忍者ブログ

08Sep

[PR]

Posted by in

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PAGE TOP△

24Mar

【TESV】微乳万歳

Posted by こうのとり(アフロ) in Skyrim

最近目新しい美顔MODが幾つかでたから再構築をしていたりする。
というか、エロMODが充実してきたので手を出しているわけで。
ありきたりのノーマルプレイも本編とは関係なく楽しんだから、ここは腐女子プレイでゲームをまとも(?)にプレイしてみようかと。←

んで、自作フォロワーにも力が入ったわけで。←

男性美顔で定番として使っているうしの他にプリティメンズを追加してみたら結構いい感じに。
それでもやっぱり女性キャラに関するMODのほうが多く、気になるものもどんどん公開されるわけですよ、先生!
美顔で気になったのがアジアン女性美顔。
イメージ的にはFF系かな?とか思ったんだけど。
平たい顔族種女性美顔MODともいうべきか?(笑)
定番としてFairという、お肌綺麗MODを使ってて、これがものすごい好みの顔なわけだ。
SGが外国女優系とすれば、アメコミ系であり美少女といったほうがしっくり来る。
今すごい気に入ってるだけにアジア美顔を入れるのも躊躇してしまう。
ので、ECEの追加種族に適用させることにしてみた。

使っている人ならわかると思うけど、追加種族のヤングノルドはモデルフォルダが別個になっている。
専用MODでない限りは手動になる。
ついでだから前にやってみた貧乳MODも使ってみようと。
貧乳MODは元からヤングノルド専用なのでNMMで入れても問題ない。


 ーーーーーーーーーーーーー修 正ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

どこで勘違いしたのか、元の記事はちゃんと書いてるのにここではぐちゃぐちゃになってたのに気がついたからひっそりと修正。

SGのことは忘れてください。←
ここではSGは使わないので、ごっそりと記憶から削除願います。←

貧乳体型MODを入れた後、そのままFair美顔美肌MODを入れる。
その上からアジアン美顔MODを手動上書き。

それだけ。
それだけなのにどこで勘違いをしてしまったのか?
ちなみにFairはSG必須ではなく、全くの乗り換え。
UNP必須だから間違えてしまったのか、貧乳体型はUNPではなく独立だけど。
乳に余計な影ができるのはそのせいなのかもしれない…。

ちなみに自分は好みで唇と唇グロス、眉だけ上書きして使っている。唇単体のMODは少ないから、検索すればすぐ見つかるかも。
眉だけSGのもの。

顔は可愛い。
が、首の色が…SGはリアルスキンでちょっと傷とか汚れがある肌スキン。
これを綺麗にするのがFair。

Fairを先に適用することで、身体自体が綺麗になって首の繋ぎ目をなくす。
貧乳→Fairで美肌美顔→アジアで幼く透き通った肌。と言った感じ。
正直uniとどっちがいいのか今になってはわからない。←
uni使わなくなってずいぶん経つんで。⊿:)


結果。
化粧がまだ濃いけどお目目ぱっちりにしてこんなん。

ただ、etiteっておっぱいの形がすごく綺麗なんだけど、正面から見ると両脇下に影がおかしな感じについていて正面からだと潰れて見える。
実際は潰れていないんだけど、影の濃淡でおかしい。
 

びーちくはピンクです、ピンク。←
影、直せるんだろうか…。







 
ほら、横から見るとちゃんときれいな形だったりして。
これだけ微乳だとうれしい。
ついでだから
プレイヤーボイスにスカイチルドレンのボイス入れてみた。

服が合わなくなってしまったのが残念。
服で遊ぶときはノルドを使うとして…とか思った矢先に気がついた。
最近SLで入れた服がスリム体型専用だったことを!!!
試しに着せてみたところ、これはいい!
ぴったりじゃーないですか!!


katoちゃんのコルセット&スカートの組み合わせのスリムレオタード。
滾りますね!!←







 こっそり(・∀・)←

拍手[1回]

PR

Comment (0) | PAGE TOP△

12Mar

【FREEJACK】復活!

Posted by こうのとり(アフロ) in onGAME

いつの間にか終了してしまったFREEJACKというゲームを知ってるだろうか?
フルースタイルランニングアクションゲームという聞いた感じではわけわからんジャンル。
要は、走って走りまくってテクニック使って一番になる競争ゲーム。

あまり知られないうちに終了してしまったという、実は結構ハマるゲーム。
絵はアメコミ「風」でへたうまな感じの特徴がある。
絵とジャンルからとっつきにくさはあると予想されるが、一度やると面白さがわかる。
操作は単純で方向キーと、アクションでいくつか使うだけ。
走る爽快さをゲームで味わう。
ただ、完全対人だから誰かがいないと競争が出来ない。
アクションで相手の走りを妨害したり、壁を走ったりジャンプやよじ登ったりと意外に奥深い。
街の中をコースにしているという設定なので、人(NPC)が普通に歩いていたり遊んでいたりして、それもジャンプなんかで避けるだけだがぶつかると転倒してしまう。
坂道や塀なんかも障害としてあったりと、これを飛び越えたり、ダッシュしたりでこの爽快さはやってみなければわからないかと思う。

やってみないとわからない、ということはやってないとわからない。
そして過疎。←


そして復活したFREEJACK
復活したからにはいろいろと改善されて…改善…なんでブラゲになってんだ?←
フルスクリーンで爽快なレースは??!
待機は街中とかも無くなった??
ロータリー(待機ロビー)で走り回るのが好きだった。
建物の中に入ると自分のルームがあったりして。
解像度低い。
フルスクリーンが一応あったから適用させてみたらこれはひどい。
無理やり伸ばした感がひどい。

テクニカルテストだから様子見てんだよね?
ブラゲだからこその操作が大変。
ブラウザって言うと昔からスレイプニルを使ってるんだけど、マウスジェスチャー必須。
ブラゲでいつもジェスチャ使ってしまうんだよね。
ゲームって言うと、マウスの右クリック操作でカメラの方向転換とか、ついついそのままやってしまったりして、タブを閉じてしまう。
急に閉じて落ちたらあかんゲームでしょうこれ。
ジェスチャーでなくても間違えてブラウザ閉じちゃったらレース中に落ちちゃうでしょうこれ。

キーコンフィグはテクニカルテスト段階だから仕方ない(反応しなかった)として、ブラゲはまずいでしょ。

レース内容は前と同じだった。
飛び越えて登って妨害して、順位で賞金を稼ぎ服やインテリアを買う。
運営が変わった分、バグ解消をスルーってこともなくなると思うし。
ゲーム自体はおもしろい。かなりおもしろい。
操作が慣れたら飛び込みや開放で遊びたい。

正直手が小さくて指がちょっとだけ奇形だけにキーボード操作は少々難がある。
離れたキーを操作しているとまっすぐ(曲がってるけど)硬直してしまって別のキーを押すのに指を移動させることに難がある。
関節をかっくんと折らないと硬直が解けない分タイムロスががg


ブラゲだからSS撮りづらいねん。めんどくさいねん。

拍手[1回]

Comment (1) | PAGE TOP△

10Mar

【HOUNDS】RPSという新ジャンル

Posted by こうのとり(アフロ) in onGAME

FPSのようなイメージでよろしいかと。

簡単にいえば、バイオハザードをMOにしたゲーム。
ジャンル的にはエターナルシティ2かもしれない。
異星人からの侵略で生き物が化け物に変異、というかゾンビ。
生き残りであるプレイヤーは軍に所属する兵隊。
兵科はそのままRPGでいうところの職業。

突撃、特殊、偵察、援護の4種。
それぞれに特化した武器を持つことになるので自分にあった兵科に所属をする。
もうここらへんは、昔やってたワーロックとかその辺と同じですな。
キャラカスタマイズは、性別、顔(髪型)服(上下)、名前。
決まったらログインして軽くチュートリアルをしたらロビーである基地内へと召喚される。
様々なNPCがいて話も一応できるし、各ミッションをもらったりPCと交流したり。


ミッションをもらったら、対人とミッションプレイを選んでチャンネルに入るか自分でチャンネルを作る。
自分でチャンネルを作る場合はチケットがいるのがちょっと制限有りでなんだかな。
そこら辺は置いといて、ソロでプレイ開始してみた。
昔は見知らぬチャンネル飛び込んで遊びまくったりしてたけど、近頃めっきりに対人恐怖でソロプレイしかしなくなったわー。
ギルドも入ってみたいけどね。

まずはHOUNDS、おもしろい。
バイオハザード好きならハマることまちがいなし。
その前に私の回りにネトゲする人が希少なわけで、バイオ好きな友人はこぞってネトゲはしない。
MHはするんだけどねー。PCでネトゲする人がいないのねー。

まあ、前置きはいいとして、まじ怖い。
死体をもサボり食っているゾンビがこちらに気づくと襲ってくる。
襲ってくる!
角を曲がると鉢合わせ!
心臓が弱い方はご遠慮ください的なゲームだった。
バイオをやるときの緊張感そのものである。


ムービーが緊張感を高める。
これはチュートリアルのだったかな?←
レベルが上がるとスキルを覚え、戦いが有利になる。
回復覚える兵科とか、手榴弾やトラップなどの広範囲とか。
結構囲まれることが多いから、トラップはかなり助かる。
もうね、囲まれると怖い。
後ろがねえええええええ!ってなると逃げ場もなくたかられる中で暴れてどうにかぎりぎりで逃げ出す感じで。
ミッションクリアで援護の部隊が到着して、一気にゾンビが湧いて襲ってくる。
(;・∀・)ないわー!ないわー!


スキルはセットしないと使えません。← 




ミッションクリアで死んじゃうとどうなるのか見てみたいけど怖くて必死に戦ってるからそんな余裕もない。

いや、癖になるけど怖い。
数回入ってみたけどレベルが追いつかない。
ソロで限界がありすぎて辛い。
それとなくバイオ好きに呼びかけてみたけど、華麗にスルーされたそんな涙の日々お元気ですかママン。

あ、一応部屋もある。
模様替えしたり誰かを呼んだり熱き回ったり…は出来ないけど、強化や分解など部屋特有のメニューもある。

SSも撮りまくりたいけど余裕ががg ←


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
整理していたら結構SSがあったから追記。

一番最初のレベル1,偵察の舞台。
通常プレイとチャレンジプレイがあってチャレンジだといきなり難しくなる。
部屋作成の参加券も1枚だったのがいきなり5枚消費。

道路上が死体だらけ。
生存者を探しながら通信網を復旧したり。
1エリアに一箇所、通信網の復旧地点に武器弾薬の補充、修理があって撃ちまくってると微妙に弾切れを起こしたりする。
そういう時はサブウェポンを使うんだけど。
バイオならここで確実にナイフプレイ。←
しかしナイフプレイなんて悠長にしてる余裕すらなかった。←
バイオだと拳銃でも数発で死ぬけど、ここのゾンビクリーチャーはめっぽう丈夫。
頭狙ってもあまり意味もなく。
そんなこんなで補充地点まで弾の節約をしながら進むわけで。
ナイフも弱いわけでもなく、強くもなく。
二振りで倒せるあたり強いのか。
その代わり掴まれて負傷するけど。
負傷している間に群がってくるけど。
前からくる群れを撃ってたら横から来たってことも。
どっから湧いてきたんだおまえ!的な…。

 
サブウェポンは2丁に手榴弾やトラップを装備。
切り替えたりSC使ったり。
SCがFキーなのがとっさの使用ができない。

修理と補充、通信装置は光ってしエリアのクリア地点だから間違うこともなし。
ただ、そこを出ると次のエリアでゾンビがわらわらと湧いてるから怖い。

扉は自分で開けるんだけど、扉を挟んでゾンビがいるなんてこともあったり、扉を隔てているのにダメージ食らっていたり。
というか、このゾンビたち、扉開けるし。


屋内戦では部屋に入ると繭がたくさんあって放置しているといきなり破裂して中の血液にまみれダメージをうけることもある。
というか、見た感じでもう気分が重くなる、これ。;;;
脱出できる穴にダンボールが挟まっていたりで、蹴飛ばしたり押してダンボールをどかしたり、アクション性がかなり豊富なのが楽しい。
ダンボールどかしてると後ろからゾンビに襲われることもあるけど。
周りは確認してからね!


ミッションのターゲットに出くわすとこんなのがつく。
なかなか倒れてくれないから撃ちまくっていると画面が赤く染まる…。

(;・∀・)ないわー!ないわー!

剣と魔法の世界でもなければ超能力なんかもない。



この世界、通信網が無線機とお手紙。
メールなどはむかしむかしの文明だそうだ。
運営から通信障害のお詫びのメールがたくさんあった。
手紙ってどこで見るんだろう??とか思いながらメールマークにNがついてたので何度もN押してみたけど何も起こらず、基地内走り回っていたらお使いクエストがあって手紙のもらい方を知った!(いまさら)


ちょっと、チャレンジがソロで無理なんですけど。←

拍手[0回]

Comment (0) | PAGE TOP△