忍者ブログ

10May

[PR]

Posted by in

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

03Jul

【AA】結局のところ

Posted by こうのとり(アフロ) in ArcheAge

鯖が重いけどそれなりにやってます。ぐだぐだと。
スペックが低いってことはないと思うんだけど…回線が弱いのかも。

ライブ放送をちょこっと見せてもらったんだけど、正直公式であれはあまりじゃないのかってなくらいにぐだぐだでした。
まるで素人の放送みたいな。
出てたのはPとGM?
作る側だからしゃべるの苦手ってのもあるだろうけど、なんかもうどうでもいいよ的なプレイが切なかった。
って、どんな放送かちょっと見てみたんだけど、初期クエストの流れから始まりわざわざ表にして説明。
うん、最近は初期のクエストすらできない人多いんだろうね。
ログインしてなにもしてない状態で質問してるだろう?的な全チャも見かけるし。
一覧クリック自動移動で自動戦闘、報告も自動な見た目RPGのノベルゲームが主流だし。
なんだか時間の無駄な気がしてページを閉じて鬼武者魂とかやってましたwww
しばらくしてからどうなったのかとまた見に行ったら、IDやってたんですが。
ちなみに私はテスト中にクリアできる気がしませんでしたが。
IDのボスまだ先だったのか?!という発見だけできました。←

結局月額発表もなく次回オープンサービス(と言う名のテスト)の日程が発表されました。
というか、公式サイトで発表されたこと以外なにもなかった放送でしたね。

まとめると、
オープンサービスでは今までのデータワイプ。
パッケ買った人は先行権でキャラデータ作成可。
鯖は3つ。
しかしオープンではまだテストなので参加制限なしで無料。

残念だったのは、
月額いい加減発表しろ。
バグ修正、最後まで残しておくのか。
なにをどこまで対処してるのか、謎の組織GameOn。



現状のまま正式だと、課金する気は全く起きる気がしません。
経済も交易で回るのかといった当初の期待も打ち破られ、NPCに物を売ったらおしまい。
金稼ぎの手段がほぼ交易なので、家を持ったりすると税金がかかる分やらないわけに行かず。
交易で金額が動くわけでもなく、キャラ同士で作成物が流通するシステムも特化したものはなく。
むしろ、大陸移動で交易をすればPKの餌食となり荷物が奪われる仕様。
交易周辺にガードを置くとか、せめて、初期クエストのためにレベル保護くらいしないのはプレイヤー軽視すぎて。
私が始めたFTではまだ交易で港に張り付いてる粘着ンが少なかったから初期クエストもすんなりクリアできたけど、現状で港は粘着んや低能プレイヤーの餌場でしかないわけです。
ハッシュタグでPKと盗みやらない人はなにが楽しいの?な発言を見かけたけど、RPGに何を求めているのか意味がわかりません。
PK主体で楽しみたいならいくらでもPK特化MMORPGがあるじゃないですか。
FPSでもいいだろうし。むしろFPSのほうがいいですよね。
単なる嫌がらせが楽しい小学低学年レベル…(´∀`)
初期クエストに対する保護は、ユーザー獲得の最も重要課題じゃなかとですかね。
クエストの作物を植えれば盗まれる。共有農場は満杯で何時まで経っても植えるとこがない。外にひっそり植えればそれを探して盗む奴がかならずいる。
システムの一つでできるんだからやるというなら、リアルで人殺せるんだから殺すって言ってるのと同レベル。
そこら辺はプレイヤーの頭の問題だし、特に文句をいうつもりはないんですが、初期クエスト保護はしとかないとあっという間に過疎化でしょう。

流通システムが追加されれば課金対象にもなりえるくらいには楽しくなるのでしょうが、料理を作っても特におもしろみもない。
武具の制作に特殊素材を使うから、武具作成も大して頻繁にできるものではなく、武具の修理も自分では不可能、お金がかかるので職人になるには相当つぎ込まないといけない。
なによりも、ベンダーや露店システムがないので売りに出す手段がオークションのみという…。

どのくらい公式にメール投下されているのか気になるところです。もしかして、そんな要望メール投下するのって私だけ??なんて。



サポートからの返信もまたありました。
ゲーム画面の問題は自力で対処したので放置させて頂きましたが。
サポート知識がないのがバレバレな返信っぷりなのが哀愁を感じます。
前回よりは日本語が通じていたようで、レベルアップはしているようです。
というか、メールに気が付かずに先にログインを試していたら、あっけなくほかブラウザでログインできるようになってました。(笑)
今PCに常備しているブラウザ全部で試して、全ブラウザでログインできました。
特にブラウザの更新もPCの更新もしてないし、検討もつかないので公式で何かしたんだろうけどwwwwwwww


オープンサービスは多分暇つぶしにログインはすると思います。
ひっそりと大陸内で遊ぶにはちょうどいいので。
同族PKもあるようですが今のところ遭遇していません。決闘申し込まれたくらいです。
大陸を出るのならPK必須なのでどうにも狭い中で遊ぶのみです。
PKしなきゃなにするの?って人は、PKのせいで表に出てくる人がいなくなったらどうするんでしょうね?また別のMMOに移動してPKやるんでしょうか。
イクシオンとかFPSとかやってればいいのにと思いますが。
PKきらいじゃないんですよ。
可能なシステムも遊んでみるに越したことはないし、それでプレイ枠が広がるんだから私もやってみたいとも思うこともあるし。
商人を襲うのだって山賊や海賊プレイもあるし、犯罪者としてのロールもあるし。
しかしながら、PKで嫌がらせ粘着をしてくるプレイヤーの殆どはロールでなく、嫌がらせ目的なわけで。


ハッシュタグで版権を配布とか言ってる人もいるようで…だから、著作権どうするのかってクリアしないといけないんじゃないのとか思うんだけど。
さすがにパチもん贋作の国開発なので運営もスルーですね。
やるならひっそりとやろうよ…。
版権理解できてない人が多すぎて笑える。
まあ、18禁の意味すら知らない若者が多いくらいだから…。










私が期待している黒い砂漠(仮)は大丈夫なの?!大丈夫なの?!


F12とShiftだっけ?カメラフリーになると知ったので試しどり。
なにげにひっそりとついてる機能はいいですね。




追加情報。

交易で金貨に交換してくれるNPCすらいなくなってしまったようですね。
カカシとか家とかで税金取る割に…どうすんでしょ、これwwwwww

拍手[0回]

PR

Comment


Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字