すっかりと体調を崩してしまったので、ちょっと楽になった時にSkyrimいじってたり。
体調やばいと感じた翌日に寝込んで、今日の午後くらいにロキソニンがてきめんに効いてくれたのかPCに向かうくらいには復活。
多分いつもの扁桃腺炎かな的な。
SkyrimではMODもそろそろ入れたいものは入れてしまったようで、あとは家関連をちょっと変えてみるかーと。
サウナ付きのリバーウッドロッジは定番中の定番なので真っ先に入れて、
Peregrine Highwatch Player Homeという露天付きを入れてみた。
家は風呂付き、できれば露天を入れているけどこだわっているわけでもなく。
ただこの家、寒さの属性MODを入れるといい感じになるらしいのだけど、そこら辺は見送り。
見晴らしはいいけどなにか物足りない。
ホワイトランマンションは外してしまったので代わりにホワイトランにもう一つ、と思ったのが
Bri's Home。
かなり前に入れていたのだけど、鍵が開かない。
どこかに落ちているのかと探しまわったけど、どこにもない。
MODを入れてからロードするとクエストでBri's Homeなんちゃらって自動クエストが出てくるんだけど、日本語化してないんでさっぱり。
入れる必要はないというブリちゃん(コンパニオン)を導入してみたところ、何を話しているのかもわからないわ、フォロワーになるだけみたいだし、近くにいた虎や狼を倒してみたけど宝石や毛皮しかでてこない。
記事を検索しても、解錠に関する記事はどこにもないしもう眺めるだけのオブジェクトに…。
こんな感じでそろそろENBも今で十分だし、水MODはCTD起こすから見送ったしで新たにキャラメイクを。
ニューゲームで初めて、ノルド男、ノルド女、ヤング男、ヤング女で作ってみるかと。
セーブデータも整理したかったわけで。
確認のたびに起動して、たまにセーブしてみたリロードしてみたりと繰り返してセーブデータが増えまくってしまったんで、散らかるとまとめたくなってしまうのでいらないセーブデータは消していたものの数字はどんどん増えていく。
すでにセーブデータが100番台になってしまったんで一旦綺麗にしたいな、と。
まあ、失敗したんで未だに100番台なわけだけど。
ヤングノルドでキャラメイクしてリバーウッドでセーブ。そこでヤングノルドでキャラメイクを繰り返すっていうパターンで。
うまく言ったかな、と思いつつもキャラメイクとゲーム画面ではちょっと違って見えるのがSkyrim。
まあ、おいおいといじっていくのでまた変わっていくんだろうなと思うけど、とりあえずこのへんで。
女性キャラはまたじっくりと作りたいってのもあって今はまだ手付かず。
どっちにしろ、今までと余り変わらないだろうと予測。
ノルド男で一人追加。
優男ではなく、たくましい感じで行くかな、と。
暗い場所でばかり撮っているからよく見えないよ!っていう。
タイミング的に夜になってしまうか、雨の日が多いんだよね。
COTを入れたせいか、半々の確率で雨が降る。
そんなこんなで気まぐれ的に、ゆっくりとプレイを始めてみた。
戦闘時のデスクトップバグは検索で今まで見つからなかったのがしつこく検索してたおかげでやっと記事を見つけることが出来た。
かといって、自分的な解決はしなかった。
なにやら細菌のゲーム補助的なSNS(Staemみたいな)に登録してランチャーを起ちあげてからいじり回すことで解消できるらしいけど、ちょっとこれ以上の登録はもうほんと…オンラインゲームの登録だけでも膨大なのに…とかおもうとお見送りしてしまった。
つまりは、マウスバグで二重になっているせいで(フルスクで見えてないだけで)デスクトップにマウスカーソルがはみ出し操作されてしまっているらしい。
Skyrimでは遊びたきゃ諦めなレベルだったからしばらくこのままに。
画面上でカーソルが二重になるのはフルスクだとめったにないんだけどね。
おっさんキャラは「アデルイーズ」、青年キャラは「ジルバ」と名前も新たに。
ジルバで当面MOD確認とかしながらアデルでプレイ。

髪型は最近手に入れた男性髪型MODから。
色が黒やらグレーやら暗めな色なので、新ECEの色追加機能で変えるしかなさそう。
んで、Bri's Homeを友達に見てもらったところ、家に鍵ないよ??とか言われて…。(´゚д゚`)エー
入れなおしてみれば?と言われて一度削除して再インストール。
はい、鍵などかかってませんねー。orz
なにかのMODとの競合だったのか?
広くも狭くもないちょうどいい家でこれはお気に入りになりそうな。
もう一軒、しょっぱなから使える家がリバーウッドにほしいな、と入れてみたのが
Leaf Rest -Player House Mod。
裏に風呂もあるとかで。←
狐もいるとかで。←
わんわん吠える狐だったけど気にしない。(・ε・。)
Bri's Homeもこっちもギミックが楽しい。
両方共日本語化がなかったので、翻訳できた部分だけ翻訳化してみた。
まったくいみわからない。←
本を読んでるモーションとかが結構好き。
やっぱり私には美少年よりもおっさんですね。
まっちょー。( ゜∀゜)o彡
[2回]
PR